沿革

沿革

1994年11月 21世紀教育研究所設立
1994年12月 第一回教育後援会「それぞれの不登校」開催
1995年 全国不登校生の居場所調査開始
1995年10月 第二回教育後援会「それぞれの不登校」開催
1996年3月 「新しい学びの場」 Alternative Schoolガイド出版
(発行:教育史料出版会)
1996年11月 新しい学びの場 もうひとつの進路相談会 開催
(来場者1100人)
1996年12月 第三回教育後援会「それぞれの不登校」開催
1997月9月 新しい学びの場 もうひとつの進路相談会 全国8ヶ所開催
(来場者2370人)
1998年2月 第四回教育講演会「それぞれの不登校」開催
1998年3月 「もうひとつの学校案内」不登校だって中退だって諦めるのはまだ早い
出版
(発行:主婦の友社)
1998年6月 メンタルサポート事業の強化及び総合支援行確立に向けた再編成
1999年1月 特別講演会「子どもと親の明日を読む」少年事件を掘り下げて 開催
1999年4月 スタッフ勉強会「少年法改正と少年審判の背景について」
1999年5月 日本財団ボランティア協力助成金事業受託
「不登校・高校中退等に対する相談活動に関わる情報インフラの整備拡充」
1999年6月 世田谷いのちのネットワークとの交流会
ニューズレター第一号発行
特定非営利活動法人申請
(東京都)
1999年7月 財団法人たばこ産業弘済会・日本フィランソロフィー協会助成事業受託
「がんばれNPO!プロジェクト」
1999年8月 ボランティアスタッフ交流合宿
1999年9月 もうひとつの進路相談会 開催
第一回学習会 開催
(講師:加藤彰彦)
特定非営利活動法人認証(東京都)
法人登記完了
1999年11月 特定非営利活動法人として登記
(東京都)
横浜市立大学加藤ゼミ主催教育シンポジュームへの企画協力・参加
メールマガジン「for your future」創刊
1999年12月 リーバイストラウス・コミュニティー活動推進基金助成事業受託
「不登校・高校中退等の子ども達を支援する民間活動の実態調査と相互ネットワークの構築」
第二回学習会 開催
(講師:大沼安史)
2000年2月 第三回学習会 開催
(講師:辻野恵子)
2000年3月 子どもの進路を考えるシンポジュウム
2000年4月 子どもの未来を考えるプロジェクト「ぶたねこ貯金箱」募金活動開始
(当年7月まで)
200年4月 トヨタ財団市民活動プロジェクト助成事業受託
「市民による教育システム研究・アドボカシー活動のための基盤整備」
2000年5月 第四回学習会 開催
2000年6月 公開シンポジュウム 「古くて新しい学びのあり方 ホームスクール」
教育セミナー「転編入・再入学からの高校選択とそのシステムと現状」
2000年8月 スクールズオンライン・プロジェクトに参加 東日本事務局を担う
学習会「ホームスクールを通して発見したこと」
メールニュース「21世紀教育改革情報」創刊
(編集長:大沼安史)
2000年9月 「もうひとつの進路相談会」開催
教育セミナー「人間として生きる~子どもという存在の意義」
2000年10月 「子どもの力で社会を変えよう」
2000年11月 特別講演会「子どもの力で社会を変えよう」 開催
フリーザチルドレンの クレイグ・キールバーガー君招聘
2000年12月 子ども・家族支援活動全国アンケート実施
(全国100団体)
2001年1月 子どものゆめ基金「子どもの体験活動助成」事業受託
2001年2月 学研「学校があわないときの居場所探し」出版協力
教育セミナー 開催
「相談室21」 スタート
2001年5月 「もうひとつの学校案内」出版
(発行:主婦の友社)
2001年10月 「常識不信」出版
常識不信出版記念シンポジュウム「常識ってな~に」
2001年11月 特別講演会 「チャータースクールが教育を変える」
チャータースクール創始者ジョー・ネイサン招聘
若者交流の為の「土曜サロン」 スタート
「子どもの世界を考えるキャラバン隊」in東京 開催
2002年2月 学研「不登校の子どものための居場所探し」出版協力
2002年4月 河合洋 代表理事就任
(元国立小児病院精神科医長)
2002年5月 米国チャータースクール視察ツアー 開催
2002年6月 土曜サロン開催
みなとNPOハウス に転居
2002年7月 特別講演会「官民連携の学校づくりでコミュニティーが変わる」
ディー・トーマス招聘
2002年9月 チャータースクール連続セミナー「アメリカの現状理解と日本における可能性を探る
2002年10月 教育政策研究会 開催
(長野県知事参加)
2002年12月 教育改革討論会「規制緩和の行方は?教育特区はどうなるのか」
2003年1月 NPO・NGOで活動する若者のための「ユースエンパワーメントセミナー」開催
2
003年2月 NPO・NGOで活動する若者のための「ユースエンパワーメントセミナー」開催
勉強会「教育特区活用法AtoZ」 開催
(鴻池大臣他参加)
2003年2月 学研「不登校の子どものための居場所探し」出版協力
2003年3月 「子どもと親のための心の相談室」出版
(編集:須田諭一)
2003年6月 トークライブ「子ども・若者の可能性」
2003年7月 トークライブ「国際社会における子ども・若者への期待」
「NPO・NGOの為のファンドレイズセミナー」開催
2003年8月 トークライブ「チャータースクールと教育特区」
2003年9月 「台東ユース支援協議会」提案
2003年10月 米国チャータースクール視察ツアー 開催
2004年1月 子どもサポーター全国合宿 開催
チャータースクールフォーラム「ミネソタニューカントリースクールとプロジェクト学習」
所轄庁変更申請受理
(内閣府へ)
2004年2月 学研「不登校の子どものための居場所探し」出版協力
2004年3月 「相談室21」 閉鎖
2004年5月 ステキな学びをサポートする「インターンシップ」 スタート
産官学民協働による地域の子ども支援組織「台東ユース支援協議会」設立
2004年6月 台東ユース支援協議会が文部科学省「子どもの居場所プラン」助成事業受託
福祉医療機構WAM助成事業受託
「地域の子育て・jこ育ちエンパワーメント事業」
2004年9月 マネジメントセミナー「総合的学習の進化型・プロジェクトベース学習の世界」
2004年10月 「もうひとつの学びの場」発行
(発行:新風社)
子どもNPOマネジメントセミナー in東京
2004年11月 子育て・子育ち活動エンパワーメントセミナー in神奈川
2004年12月 子育て・子育ち活動エンパワーメントセミナー in奈良
2005年1月 不登校・引きこもり・非行の子どもを持つ親の勉強会
2005年2月 ユースエンパーメントセミナー「思いを形にステップアップ合宿」開催
「子どもの参加ファシリテーター」入門セミナー 開催
学研「居場所が見つかるフリースクールガイド」出版協力
2005年3月 子どもの参加ファシリテーター・スキルアップセミナー in宮城
「待つ学び、引き出す学び、その気にさせる学び」
2005年6月 勉強会「教育特区に関する現状報告」内閣府、文科省参加
2005年7月 教育特区に関する自治体アンケート実施
2005年10月 勉強会「教育特区の実務」
2005年12月 勉強会「教育特区の現状とこれから」文科省参加
2006年1月 勉強会「教育特区の現状」内閣府参加
2006年1月 「教育特区」に関する意識調査 プレス発表
2006年2月 学研「居場所が見つかるフリースクールガイド」出版協力
2006年3月 勉強会「教育特区の最新事情」
ステキな学びの場データベース1531件登録
2006年8月 「教育特区ハンドブック」このまちだからできた教育改革 発行

(発行:学びリンク)
2006年9月 教育サロン21 本城愼之介氏が語る「あるべき学校の姿」とは
2006年11月 教育サロン21 郁文館夢学園 石田勝紀氏が語る「子どもの夢を実現す教育とは」
教育サロン21 精神科医 斉藤環氏が語る「いじめ、不登校、ひきこもり」
2007年1月 教育サロン21 「2007年度”お受験”最新情報~小学校編」
教育サロン21 森上展安さんが語る「2007年度”中学受験”最新情報」
2007年2月 学研「居場所が見つかるフリースクールガイド」出版協力
2007年5月 教育サロン21 伊藤幸弘氏と語る  「青少年問題を考える」
2007年6月 みなとNPOハウス 取り壊しに伴い 六本木ヒルズ・ハリウッドタワーへ移転
2008年2月 学研「居場所が見つかるフリースクールガイド」出版協力
2008年12月 元ミスター文科省「寺脇研の21世紀教育ビジョン」講演会、交流会
2009年9月 「共に学ぶ外国にルーツを持つ子どもたち」啓蒙フリーペパー発刊
2010年11月 「子もの発達障害、その特性と対応について」石川京子さん講演会
2014年8月 「17歳からの弟子入りプロジェクト」インターンシップ事業実施
2015年8月 マイコミ共催「17歳からの弟子入りプロジェクト」インターンシップ事業実施
2016年3月 「不登校、発達障がいの子どもの進路を考える」阿久澤栄先生講演
2016年3月 「不登校の居場所つくりを考える」森薫先生(家族支援メンタルサポート協会理事長
2016年7月 17歳からの弟子入りプロジェクト」インターシップ事業実施
2020年4月 不登校生の為の、「通信制高校・サポート校合同進学相談会」開催
2020年4月 学校配布用書籍「自分に合った学校選び」出版・配布
2020年12月 前川喜平、寺脇研、北村年子「子どもたちによろしく」上映討論会
2021年4月 不登校生の為の、「通信制高校・サポート校合同進学相談会」開催
2021年4月 学校配布用書籍「自分に合った学校選び」出版・配布
2021年12月 前川喜平、寺脇研、北村年子「子どもたちによろしく」上映討論会
2022年4月 不登校生の為の、「通信制高校・サポート校合同進学相談会」開催
2022年4月 学校配布用書籍「自分に合った学校選び」出版・配布
2022年8月 前川喜平、寺脇研、北村年子「子どもたちによろしく」上映討論会